2019年11月17日 (日) | 編集 |
日本橋にある「虎徹」さん。
独り立呑の聖地です。
店の外観

日祝は15時オープンですが、
開店前には行列が出来る人気振り。
亀泉 純米吟醸 600円(税抜)

土佐の亀泉酒造の酒。
土佐の酒は辛口が多いのですが、
甘いグレープのようなフルーティーさ。好みです。
やまとしずく 純米吟醸 600円(税別)

秋田清酒の酒。
酸と滑らかな旨味。
すっきりとした味わい。
せせり塩焼き 350円(税別)

鉄板のせせり塩焼き。
脂が甘く、肉汁がジューシー。
ぷりっとした弾力がいい。
蒸し豚 350円(税別)

きれいなピンク色。
ほんのりと温かく、脂の甘味とラー油のわずかな辛味。
旨い。
相変わらずいい店です。
どうもごちそうさまでした。
「独酌 虎徹」
大阪市中央区千日前2-3-1
17:00~23:00(日祝15:00~21:00)
https://ameblo.jp/kotetu-88/
※ブログが変わりました
独り立呑の聖地です。
店の外観

日祝は15時オープンですが、
開店前には行列が出来る人気振り。
亀泉 純米吟醸 600円(税抜)

土佐の亀泉酒造の酒。
土佐の酒は辛口が多いのですが、
甘いグレープのようなフルーティーさ。好みです。
やまとしずく 純米吟醸 600円(税別)

秋田清酒の酒。
酸と滑らかな旨味。
すっきりとした味わい。
せせり塩焼き 350円(税別)

鉄板のせせり塩焼き。
脂が甘く、肉汁がジューシー。
ぷりっとした弾力がいい。
蒸し豚 350円(税別)

きれいなピンク色。
ほんのりと温かく、脂の甘味とラー油のわずかな辛味。
旨い。
相変わらずいい店です。
どうもごちそうさまでした。
「独酌 虎徹」
大阪市中央区千日前2-3-1
17:00~23:00(日祝15:00~21:00)
https://ameblo.jp/kotetu-88/
※ブログが変わりました
| ホーム |